** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ ありがとう、マリオン

■ ダムタイプの宇宙へ

■ 羽生結弦「GIFT」

■ おもしろ消しゴムの、イワコー

■ ショコラ・エ・ショコラ

■ ドイツから、友情のプレゼント

■ 新年にあたって

■ クリスマス・マーケット

■ 愛猫マフィン、虹の橋へと

■ ロジェさんのアトリエ、情熱のボレロ

■ ピナ・バウシュからの招待状

■ 今年の、私のクリスマス・ケーキ

■ ラ・メゾン・デュ・ショコラに拍手

■ 「鮎正」の鮎尽くし

■ ベッリーニの夏

■ ヴェネツィア、仮面のカーニバル

■ サロン・デュ・ショコラ、注目のチョコ

■ ロジェ・ワインに、夢中

■ アラン・デュカスさんの、クリスマス

■ エヴァンさんのクリスマスケーキ

■ フェルベールさんのアトリエ、アルザス

■ J・P・エヴァンさんの、ラボラトリー

■ マリア・ライへ基金、最後の食事会

■ パトリック・ロジェの彫刻展

■ カフェ・フローリアン

■ 速報!パトリック・ロジェのワイン

■ オクトーバーフェスト

■ マリア・ライへ基金より、御礼

■ 幸せな、時間の贈り物

■ サロン・デュ・ショコラ2017

■ サロン・デュ・ショコラ・パリ

■ マルコリーニさんのアトリエ

■ 世界のどこかで

■ 毎日、シュパーゲル

■ ペギー・グッゲンハイム・コレクション

■ サロン・デュ・ショコラ2016

■ チョコレート、チョコレート

■ ゴンドラに揺られて

■ ピナ・バウシュを追いかけて

■ ホワイトアスパラの季節

■ 絵本「かぞえる」

■ パリ、美食の日々

■ ナスカを想う夜

■ ヴッパータール、ヴッパータール

■ なるほど!同窓会

■ スイスの休日

■ ナスカ・パルパを巡る国際講演会

■ 長谷川博さんのこと

■ ピナ・バウシュに会うために

■ チョコレートの奇跡

■ J.P.エヴァンのクリスマス・コレクション

■ ピナを想う

■ 楠田枝里子オリジナル・ジュエリー

■ 2010年の初めに

■ ピナ・バウシュ追悼

■ 訃報

■ 年賀状

■ 楠田枝里子のフィギュア消しゴム

■ パリにて、チョコレート三昧

■ 春の宴

■ 「パレルモ、パレルモ」に酔う

■ 年明けのご挨拶

■ チョコレート・レストラン

■ ピナ・バウシュの新作に酔う

■ 生駒編集長からのプレゼント

■ 話題のラス・シクラス遺跡

■ まるみえ誕生会2007

■ 寒い冬の日は、りんごのケーキで

■ 自分の力で、電気を起こす

■ どうぞ良いお年を!

■ クリスマス・ケーキ、シュトレン

■ チョコレートの季節

■ 新発見、ナスカの地上絵

■ まるみえ、似顔絵大会

■ ナスカ、パルパそしてシクラスへ

■ バー・ラジオ

■ 5月の静かな涙

■ まだ、ピナ月間

■ いざ、ピナ月間

■ まるみえ誕生会2006

■ 2006年の、ニューフェイス

■ サイン本と、衣装プレゼント

■ パラシュート

■ 東京湾大華火祭

■ ダイアン、フロイト、そしてピナ

■ 続く、ピナ月間

■ また、ピナ月間

■ バルタバスの春

■ 新年に、絵本メール

■ チョコレート・ダイエット

■ ナスカへ

■ 夏、祭りのあと

■ 私のピナ月間

■ 夢のような日々

■ ゆかいな帽子

■ 珍しいキノコ

■ 真っ暗闇のなか

■ 新年は花火とともに

■ お礼

■ FNS歌謡祭

■ ピナ・バウシュ中毒

■ 衣装プレゼント

■ 火星、大接近!

■ からくり人形

■ 天の助け

■ 検索エンジンの不思議

■ ペルーの子供達

■ 鯉のぼりを着る

■ お掃除ロボット

■ まる見え誕生会

■ はじめまして!


Copyrights



ナスカへ


ああ、なんという幸せな体験だったのでしょう!

「マリア・ライヘ基金」が支援をしてきた、ナスカ・パルパ・プロジェクトの博物館が、いよいよ完成となりました。
そのオープニング・セレモニーに出席するため、私はペルーへと飛んだのです。

「ナスカの地上絵」という不思議な遺跡のことは、皆さん、ご存じですよね?
(詳しくは、このホームページの「マリア・ライヘ基金」のセクションを読んでくださいね。)
パルパは、そのナスカのすぐ北に位置する町。
実は、ナスカの地上絵は、ナスカ北部からパルパに渡って広がっていて、今まであまり知られなかったけれど、パルパは、地上絵とナスカ文化を語る上でとっても重要な場所なんですね。
現在も続々と、古代の遺跡や地上絵が発見されています。
そのパルパに、初めての博物館を作ったのです!


パルパ博物館


オープニングのセレモニーには、会場に溢れんばかりの人々が集まりました。
どの人の顔も喜びに満ちていて、ほんとうに温かい、感動的なお祝いの席となりました。
すぐ前の広場にも、大勢の街の人が駆けつけて、博物館の開館を、心から歓迎してくれているのがわかりました。
お礼の言葉を受けるたび、私のほうこそ、こんなにすばらしいプロジェクトに参加する機会を与えていただいて、なによりありがたい、と感謝の思いでいっぱいになりました。
膨大に撮影した写真の整理を急ぎ、「マリア・ライヘ基金」のページで、次々詳しくご報告しますので、ご覧くださいね。

20年の間通った、いつもの懐かしのホテル・ナスカ・ラインズ(旧ホテル・ツーリスタ)に滞在しました。
到着すると、長くマリア・ライヘのお世話をしてくれていたテオフィロが、出迎えてくれました。
今はホテルのフロントで働いていて、予約表に私の名を見つけ、ずっと楽しみに待っていてくれたそうです。
思い出話に、涙をおさえることができませんでした。
いつもマリアさんと朝食を取ったレストランのマリオも、レナーテさんと一緒にピスコサワーで乾杯したバーのマヌエルも、ちっとも変わっていない。
世界のありとあらゆるものを眩しく包みこむ、ナスカの光。
ナスカの風。
ナスカの熱。
ここでは、最も美しいときのまま、時間が止まってしまっているかのようです。

そんななかで、毎日が、興奮に満ちた新しい体験、大発見の連続でした。


パルパの地上絵と私


朝早くから夜遅くまで、寝る間を惜しんで、私は駆け回りました。
そのレポートを、一刻も早くお届けしたいのですが、ペルーからのスーツケースを半分も片付けられないまま、ああ、私はもう、明後日には、ドイツへ旅立ちます。
ピナ・バウシュの、ダンス・フェスティバルに参加するために。
(時差で、私はもうムチャクチャです。)

それにしても、こんなに嬉しい旅が続くなんて・・・申し訳ない、気持ちになってしまいますよね。
はい、今度帰国したら、しばらくは日本にいて、一生懸命仕事をさせていただきます!


2004年10月3日  

楠田 枝里子