** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ ありがとう、マリオン

■ ダムタイプの宇宙へ

■ 羽生結弦「GIFT」

■ おもしろ消しゴムの、イワコー

■ ショコラ・エ・ショコラ

■ ドイツから、友情のプレゼント

■ 新年にあたって

■ クリスマス・マーケット

■ 愛猫マフィン、虹の橋へと

■ ロジェさんのアトリエ、情熱のボレロ

■ ピナ・バウシュからの招待状

■ 今年の、私のクリスマス・ケーキ

■ ラ・メゾン・デュ・ショコラに拍手

■ 「鮎正」の鮎尽くし

■ ベッリーニの夏

■ ヴェネツィア、仮面のカーニバル

■ サロン・デュ・ショコラ、注目のチョコ

■ ロジェ・ワインに、夢中

■ アラン・デュカスさんの、クリスマス

■ エヴァンさんのクリスマスケーキ

■ フェルベールさんのアトリエ、アルザス

■ J・P・エヴァンさんの、ラボラトリー

■ マリア・ライへ基金、最後の食事会

■ パトリック・ロジェの彫刻展

■ カフェ・フローリアン

■ 速報!パトリック・ロジェのワイン

■ オクトーバーフェスト

■ マリア・ライへ基金より、御礼

■ 幸せな、時間の贈り物

■ サロン・デュ・ショコラ2017

■ サロン・デュ・ショコラ・パリ

■ マルコリーニさんのアトリエ

■ 世界のどこかで

■ 毎日、シュパーゲル

■ ペギー・グッゲンハイム・コレクション

■ サロン・デュ・ショコラ2016

■ チョコレート、チョコレート

■ ゴンドラに揺られて

■ ピナ・バウシュを追いかけて

■ ホワイトアスパラの季節

■ 絵本「かぞえる」

■ パリ、美食の日々

■ ナスカを想う夜

■ ヴッパータール、ヴッパータール

■ なるほど!同窓会

■ スイスの休日

■ ナスカ・パルパを巡る国際講演会

■ 長谷川博さんのこと

■ ピナ・バウシュに会うために

■ チョコレートの奇跡

■ J.P.エヴァンのクリスマス・コレクション

■ ピナを想う

■ 楠田枝里子オリジナル・ジュエリー

■ 2010年の初めに

■ ピナ・バウシュ追悼

■ 訃報

■ 年賀状

■ 楠田枝里子のフィギュア消しゴム

■ パリにて、チョコレート三昧

■ 春の宴

■ 「パレルモ、パレルモ」に酔う

■ 年明けのご挨拶

■ チョコレート・レストラン

■ ピナ・バウシュの新作に酔う

■ 生駒編集長からのプレゼント

■ 話題のラス・シクラス遺跡

■ まるみえ誕生会2007

■ 寒い冬の日は、りんごのケーキで

■ 自分の力で、電気を起こす

■ どうぞ良いお年を!

■ クリスマス・ケーキ、シュトレン

■ チョコレートの季節

■ 新発見、ナスカの地上絵

■ まるみえ、似顔絵大会

■ ナスカ、パルパそしてシクラスへ

■ バー・ラジオ

■ 5月の静かな涙

■ まだ、ピナ月間

■ いざ、ピナ月間

■ まるみえ誕生会2006

■ 2006年の、ニューフェイス

■ サイン本と、衣装プレゼント

■ パラシュート

■ 東京湾大華火祭

■ ダイアン、フロイト、そしてピナ

■ 続く、ピナ月間

■ また、ピナ月間

■ バルタバスの春

■ 新年に、絵本メール

■ チョコレート・ダイエット

■ ナスカへ

■ 夏、祭りのあと

■ 私のピナ月間

■ 夢のような日々

■ ゆかいな帽子

■ 珍しいキノコ

■ 真っ暗闇のなか

■ 新年は花火とともに

■ お礼

■ FNS歌謡祭

■ ピナ・バウシュ中毒

■ 衣装プレゼント

■ 火星、大接近!

■ からくり人形

■ 天の助け

■ 検索エンジンの不思議

■ ペルーの子供達

■ 鯉のぼりを着る

■ お掃除ロボット

■ まる見え誕生会

■ はじめまして!


Copyrights



長谷川博さんのこと


皆さん、アホウドリという鳥を、知っていますか?
白い体に、ピンクのくちばし、黒いつぶらな瞳。
大きな翼を広げ、ゆうゆうと海を飛ぶ姿が、それは美しい海鳥です。


飛翔するアホウドリ(C)Hiroshi Hasegawa
飛翔するアホウドリ

海上のアホウドリ(C)Hiroshi Hasegawa
海上のアホウドリ

求愛のダンス/東邦大学あほうどり写真館より
求愛のダンス

つがい:アホウドリは一夫一妻の愛情深い鳥です(C)Hiroshi Hasegawa
つがい
アホウドリは一夫一妻の愛情深い鳥です。



かつてこの鳥が、絶滅の危機に瀕したことがありました。
羽毛を利用するために、人間が大量に捕獲し、撲殺してしまったことが原因でした。
そのアホウドリの救済に乗り出し、38年にわたり、研究、活動を続けてきた方がいらっしゃいます。
長谷川博さんです。



記念講演会の会場にて



3月8日、東邦大学にて、長谷川博教授の退職記念講演が行われました。
長谷川さんの温かなお人柄や情熱がひしひしと伝わってくる、魅力的な講演でした。
長谷川さんは、砂防工事や植物の植栽など、危うくなったコロニーの環境保全につとめたり、デコイや音声を使った計画で、営巣地の拡大に貢献し、なみなみならぬ努力を重ねてこられました。
その苦労が実って、ようやくアホウドリは見事に危機から脱することができたのです。
活動を始められたころには200羽弱しか生存しなかった鳥島のアホウドリは、今や3500羽を超えるほどにまでなりました。
さらにこの先、分布域を拡大させ、少なくとも人間が乱獲してしまった以前の状態にまで戻してあげるのが、人間の責任だと、長谷川さんは考えていらっしゃいます。
また、「アホウドリ」という呼び名はあまりに悲しい。
(繁殖のために島に上陸してくると、動きが緩慢になり、簡単に捕獲できたことから、この名が付いたと言われています。)
その優美な姿にふさわしい「オキノタユウ」(沖の海に住む神主の意)という名を定着させたいというのも、長谷川さんの夢のひとつです。


講演会も、その後のパーティ会場も、
長谷川さんを慕い応援する人々でいっぱいでした。
京都大学時代の同級生の皆さんも集まっていらっしゃいました。



どんなに厳しい状況でも、やめたいと思ったことは一度もない、と長谷川さんは晴れやかな笑顔でおっしゃいました。
東邦大学は退職されますが、まだまだお忙しい日々は続きそうです。
本当に、すばらしいお仕事、すばらしい人生です!!
私も、これからも、いつまでも、長谷川さんの活動に注目しています!

2014年3月12日  

楠田 枝里子