** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ はじめに

■ Airplane
■ Animal
■ Ball Game
■ Barbell
■ Bomb
■ Book
■ Box Lunch
■ Bread, Roll
■ Button
■ Cake
■ Camera
■ Candy
■ Canned Beverage
■ Car
■ Caramel
■ Card
■ Cassette Tape
■ Cellulose Tape
■ Chewing Gum
■ Chinese Noodles
■ Chocolate
■ Cigarette
■ Clapperboard
■ Clock
■ Clothespin
■ Coffee and Cream
■ Comb
■ Cookie
■ Crayon
■ Curry and Rice
■ Cutlet
■ Detergent
■ Dinosaur
■ Doll House
■ Donburi
■ Fire Extinguisher
■ Fish
■ Flower
■ Fruit
■ Hamburger
■ House
■ Human Body
■ Ice Cream
■ Ice Lolly
■ Kamaboko
■ Kitchenware
■ Light Bulb
■ Medical Supplies
■ Milk
■ Money
■ Monster
■ Mosquito Coil
■ Musical Note
■ National Flag
■ Noodles
■ Notebook
■ Nuts
■ Oden
■ Peko-chan
■ Pencil
■ Picnic Lunch
■ Prism
■ Raisins and Butter
■ Record
■ Ruler
■ Sauce
■ Shirt
■ Shoes
■ Soft Ice Cream
■ Space Shuttle
■ Stamp
■ Sushi
■ Taiyaki
■ Tap
■ Tea Bag
■ Telephone
■ Testimonial
■ Tissues
■ Tofu
■ Tool
■ Toy
■ Unaju
■ Vacuum Cleaner
■ Vegetables
■ Video Game
■ Wrap

世界の消しゴム
■ America(USA)
■ Australia
■ Chile
■ China
■ Colombia
■ Denmark
■ England(U.K.)
■ France
■ Germany
■ Indonesia
■ Islael
■ Italy
■ Mexico
■ New Zealand
■ Peru
■ Poland
■ Soviet Union
■ Spain
■ Taiwan



Copyrights



柱時計に置き時計、目覚まし時計の消しゴムが、時を刻んでいる。
目覚ましには、裏に鈴が仕込んであって、チリチリと音を立てる。




実は、消しゴムといっても、今や材料として使われているのは、ゴムばかりではない。

天然ゴムに白サブスティテュート(塩化イオウと植物油の混合物)、それに鉱物油やチタンや炭酸カルシウムなどを配合し、時間をかけて十分練りこんで、消しゴムができあがる。

最近では、ゴムでなく、塩化ビニル樹脂を主成分とした、プラスティック製のものが、大変多くなっている。
正しくは「プラスティック消し」とでも呼ばなければならぬところだが、どうもそれではしっくりこない。

「字消し」と表示するメーカーもあるようだが、字だけではなく、絵も線も消すのだから、この呼び名も妙案ではない。

「消しゴム」と呼んだときの、あの素朴で懐かしい雰囲気は、どうにも言い換えようがないのだ。

本サイトのなかでも、全て「消しゴム」という言い方で統一している。

含有物がいかに変わろうと、消しゴムは消しゴムだ。
200年にもわたる歴史のなかで、世界中の幼い思い出をいっぱいに刻んで、私たちの心に生き続ける。