** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ はじめに

■ Airplane
■ Animal
■ Ball Game
■ Barbell
■ Bomb
■ Book
■ Box Lunch
■ Bread, Roll
■ Button
■ Cake
■ Camera
■ Candy
■ Canned Beverage
■ Car
■ Caramel
■ Card
■ Cassette Tape
■ Cellulose Tape
■ Chewing Gum
■ Chinese Noodles
■ Chocolate
■ Cigarette
■ Clapperboard
■ Clock
■ Clothespin
■ Coffee and Cream
■ Comb
■ Cookie
■ Crayon
■ Curry and Rice
■ Cutlet
■ Detergent
■ Dinosaur
■ Doll House
■ Donburi
■ Fire Extinguisher
■ Fish
■ Flower
■ Fruit
■ Hamburger
■ House
■ Human Body
■ Ice Cream
■ Ice Lolly
■ Kamaboko
■ Kitchenware
■ Light Bulb
■ Medical Supplies
■ Milk
■ Money
■ Monster
■ Mosquito Coil
■ Musical Note
■ National Flag
■ Noodles
■ Notebook
■ Nuts
■ Oden
■ Peko-chan
■ Pencil
■ Picnic Lunch
■ Prism
■ Raisins and Butter
■ Record
■ Ruler
■ Sauce
■ Shirt
■ Shoes
■ Soft Ice Cream
■ Space Shuttle
■ Stamp
■ Sushi
■ Taiyaki
■ Tap
■ Tea Bag
■ Telephone
■ Testimonial
■ Tissues
■ Tofu
■ Tool
■ Toy
■ Unaju
■ Vacuum Cleaner
■ Vegetables
■ Video Game
■ Wrap

世界の消しゴム
■ America(USA)
■ Australia
■ Chile
■ China
■ Colombia
■ Denmark
■ England(U.K.)
■ France
■ Germany
■ Indonesia
■ Islael
■ Italy
■ Mexico
■ New Zealand
■ Peru
■ Poland
■ Soviet Union
■ Spain
■ Taiwan



Copyrights



えっ、電話ってこんなだったっけ?なんて首をひねらないように。

思い出してほしい。
まずは左はしから。






30年あまり前、私たちの家に置いてあったのは、このようなダイヤル式の、まるっこくてどっしりと安定感のある電話機だった。
(懐かしい、と感じる私はもう、かなりオバサンってことかしら?)

それが少しずづ、しゃれたデザインのものが出回りはじめ、プッシュボタン式に、取ってかわられるようになった。

4番目の公衆電話の電話機は、初期のプッシュボタン式のものであろう。

やがて、留守録付きの電話機が当たり前となり、コードレスホンの登場でさらに便利になった。

今や、ポケベル、携帯電話が全盛となっている。






科学技術は、私たちの身近なところでも、めざましい進歩を遂げている。
世の中の流れに敏感に反応し、時代を映し出す消しゴム世界にも、それは顕著に表れているのだ。

消しゴムで回る、電話博物館――ふーむ、感慨深いものがありますなあ。